塗装・防水の専門店だからこそできる、技術力・提案力!

株式会社ペイントハウス太陽は、外壁塗装・防水工事・コンクリート改修工事をしています。塗装はもちろん、調査・見積・点検~アフターフォローまで真摯に対応させていただきます。丁寧・高品質はもちろん、リーズナブルな施工を実現!主に劣化した外壁や屋根を塗装・防水にて改修工事しています。お客様のご要望を考慮しつつ、最適な施工方法をご提案させて頂いております。

外壁塗装・防水・コンクリート改修工事専門店

外壁塗装・防水・コンクリート改修工事に特化した専門店だからこそできる、技術力、提案力!
『量』より『質』を重視しています。

少数精鋭の小さな会社ですが、少しずつ、少しずつ、信用を積み重ねています。その信用が、後に、信頼・地域No.1を勝ち取ると信じて、今後も前進して参ります。

超耐候、無機塗料施工、超耐久性のフッ素樹脂塗料施工は、株式会社ペイントハウス太陽へ!
下地処理が最も大事?下地処理の徹底は当たり前のことです。
四方、海に囲まれた、沖縄の強烈な紫外線、塩害からその下地・素地を守るのは、50~60ミクロンの薄い塗膜です!フッ素塗料はどれも同じではありません。旭硝子製ミフロンフッ素樹脂塗料の脂膜構造、他社製フッ素樹脂塗料の脂膜構造をしっかりとご説明いたします。

沖縄の環境にマッチした塗料を使用

沖縄の環境にマッチした塗料を使用

量よりも質を大事にしている防水工事・外壁塗装業者で小規模ながら高い技術力と質の良い塗料を有しています。

傷んだコンクリートへの塗装やサイディング板外壁の塗り替えに最適な工法にも力を入れています。

耐性の高い外壁塗装や信用できる施工を心掛けています。

沖縄の環境にマッチした塗料を使用

低価格なのに4回塗り工法で高耐性

塗装防水工事に特化し、低価格なサービスを提供しています。下塗りから上塗りまで合わせて合計4回塗りで仕上げ、光沢感や耐久性を上昇させることができます。確かな技術力や高品質な塗料で外壁をできる限り長く使えるようにします。

さらに沖縄の強い紫外線や塩害からもしっかり守ります。その秘密が技術にあるのはもちろん、旭硝子製のミフロンフッ素樹脂塗料「ボンフロンGT」などを使用しているためです。

「ボンフロン」は耐久性に高い評価があり、発売から30年間多くの案件で使い続けられている塗料です。ボンフロンシリーズの「ボンフロンGT」は、高温多湿な場所や紫外線が強いなど沖縄のような特別な環境でも力を発揮する塗料で約50~60ミクロンと非常に薄いのに強度が高い心強い仕様になっています。

低価格なのに4回塗り工法で高耐性

防水・防錆・コンクリート剥落にも!高品質塗料

キクスイ連続繊維シート剥落防止対策工法

優れた剥落防止・コンクリート保護機能!コンクリート物の延命!

高強度ポリマーセメントモルタルと三軸メッシュとの複合効果により、コンクリート片の剥落を防止します。水系なので環境への負荷が少なく安全に使用できます。有機系接着剤は使用しません。各種仕上材との組み合わせにより酸性雨、二酸化炭素・塩分等の侵入を防ぎ、コンクリート劣化を防ぎます。ポリマーセメント系の主材のため、有機系の剥落防止システムに比べ、優れた耐久性を発揮します。

防水・防錆・コンクリート剥落にも!高品質塗料

外壁塗装で住まいの資産価値を守ります!

外壁塗装などの塗装作業には大きく3つの役割があります。それは「外壁を保護する」「美観を保つ」「生活を守る」という役割です。
外壁塗装は、お住まいの外装の美観維持だけでなく、外壁を保護する役割があります。外壁材を塗装でコーティングすることで、外壁が雨風や紫外線、ホコリなどの外部刺激によるダメージやコケやカビなどが生えて傷むのを抑えているのです。
外壁のダメージが深刻化すると、ひびなどができて外壁から雨水が入り込み、雨漏りを引き起こすリスクもあります。雨漏りが起これば生活にも支障が出ますし、建物の資産価値も低下してしまいます。
お住まいの資産価値を維持し、安心で快適な生活を守るためにも、定期的に外壁塗装を行い外壁の保護作用を保っていくことが大切です。

外壁塗装で住まいの資産価値を守ります!

塗装工事一覧

株式会社ペイントハウス太陽は、沖縄県浦添市に拠点を置き、沖縄県を対応エリアとする塗装・防水工事会社です。

外壁塗装、防水工事、コンクリート改修工事、打ち放し塗装(グラデーションコート)など塗装サービス全般をトータルサービスしています。

もちろん一棟塗り替えから、一部分のみの塗り替えや改修工事も対応しております。

お客様一人一人のご希望に合わせて、さまざまなサービスを提供いたします。
個人様から企業様までお気軽にご相談ください。

塗装工事一覧

外壁塗装

外壁塗装には、外観をキレイに保つ目的の他に、雨水などの浸水による劣化を防ぐといった重要な役割があります。

しかし、外壁は雨風・紫外線にさらされており、その分、劣化がしやすく、その機能が年々薄れていきます。
そのため、定期的な塗り替えなどのメンテナンスが必要となってきます。

当社は、外壁塗装を主に行っておりますので、是非、お任せ下さい。

外壁塗装

屋根塗装

屋根塗装には、雨風や直射日光から建物を守るとても重要な役割があります。
しかし、屋根に上って、自宅の屋根がどうなっているのかを知る機会はなかなかありません。
見えにくい場所だけに、メンテナンスを忘れがちですが、雨漏りの原因となるひび割れや塗装の劣化、コケやカビに気づかず、そのまま放置しているケースが多いのが現状です。

定期的に点検を行い、早めの屋根塗装で住まいを長持ちさせることが大切です。

屋根塗装

内装塗装

外部の塗装だけでなく、建物内部の塗装もおまかせください。
落書きや煙草のヤニで汚れた壁、剥がれ落ちた内装なども綺麗にリフォームします。
また、内装塗装は塗り替えると見違えるほど室内が明るく感じられます。
壁のほか、家具やその他の細かな部分の塗装も承ります。

建物の内装塗装をすることにより、お部屋の雰囲気がガラッと変わりますし、耐久性も向上します。

内装塗装

防水工事

ベランダやビルの屋上などは、平らな面が多いため水はけが悪く、浮きやひび割れ、膨れなどがでてきやすく、そのまま放っておくと雨漏りの原因となってしまいます。

それぞれの建物にあった工法で防水工事をしていただくことを、お早めにおすすめ致します。

ベランダやビルの屋上の防水工事は、雨漏りなどが酷くなる前に実施して改善させる必要がありますので、おかしいと思ったら直ぐにご相談して下さい。

防水工事

鉄部塗装

鉄部塗装とは、建物の鉄部に施す塗装のことです。
マンションでは鉄骨階段、玄関扉、パイプシャフト、階段手摺、ベランダの手すりやトタン屋根など多く鉄製の素材が使用されています。

鉄部は外壁よりも耐久性が短く早く劣化してしまい、放っておくとどんどん腐食が進行し、塗膜のはがれやサビが発生します。

そうした鉄部の外壁塗装では、モルタルやタイルなどにはない「サビの発生」がつきものです。

鉄部塗装

ウッドデッキ塗装

ウッドデッキの塗装は、ご自分でDIYにて、行う方も多くいらっしゃいます。簡単そうに見えるウッドデッキの塗装ですが、意外と面倒で手間取ってしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ウッドデッキの塗装は、行い方次第で綺麗な塗装に仕上げる事が可能ですが、逆にひとつでも間違えると取り返しのつかない事になってしまいます。

できるだけ塗装のプロにしてもらう方が良いと思います。

ウッドデッキの劣化には様々な要因が考えられます。単に塗料を上から塗り足すだけでは、全く意味がありません。

ウッドデッキ塗装

その他塗装

マンション、ビル、戸建住宅、機械、家具など塗装が可能なものに対しては、何にでも、どこにでも塗装させて頂きます。

塗装作業が伴う工事は、当社にお任せ下さい。
まずは、こんな塗装出来るの?と疑問に思った時は、お気軽にお電話にてご相談下さい。

塗装の事なら、塗装専門会社の株式会社ペイントハウス太陽へ、是非お任せ下さい。

その他塗装

打ち放し塗装

コンクリートの意匠復元やデザインサイディング板外壁の塗り替えをご検討中の方にも株式会社ペイントハウス太陽はおすすめです。

グラデーションコート工法

長年住んでいるとコンクリートの外壁も傷んできます。株式会社ペイントハウス太陽ではグラデーション工法という無機有機複合塗料でコンクリート表面に模様を描く特許技術でコンクリートの補修塗装もしています。

コンクリート打ち放しの質感や風合いを塗装によって再現し、外壁を塗膜で外的要因や中性化から守ってくれるのです。

下地を完全に隠す塗装仕上げでセパ穴補修跡や目違いなども再現できる、まるで表面が本物のコンクリートであるかのようなフェイク塗装になっています。

グラデーションコート

グラデーション・コートプロ工法

複数の色を使ったサイディング板外壁塗り替えに最適なのがグラデーション・コートプロ工法です。従来の方法では全面を1色で塗りつぶす、または目地と表面の模様を塗り分けるという方法しかありませんでしたが、これではせっかくの多彩色の外壁が台無しです。

グラデーション・コートプロでは元の色彩に近づけることや新たな配色で塗装することなども可能になりました。また高い耐久性、防藻、防カビ性を有します。無機・フッ素系コーティングへの施工で塗膜保証10年、シリコン系で5年と業界最高基準の無機樹脂です。

また株式会社ペイントハウス太陽では厳しい研修を通過した職人のみが施工するため、仕上がりに関しても安心できます。長期にわたって色彩変化もなく理想の外壁を楽しめる工法です。

グラデーションコートプロ

外壁の劣化が始まるサイン

手で触れると白い粉が付く(チョーキング現象)

外壁塗装の表面を手でこすったときに、白いチョークの粉のようなものが手に付着する状態をチョーキング現象といいます。

チョーキングが起こるのは、外壁塗装に使われた塗料の成分が紫外線や風雨によって劣化し、粉状になってしまうことが原因です。

つまり塗装が劣化しているサインですので、そのまま放置していると外壁から雨水が入り込み建物内部へと浸透し、雨漏りを引き起こしかねません。外壁の保護作用を高めるためにも、早急な外壁塗装が必要です。

手で触れると白い粉が付く(チョーキング現象)

ひび割れや塗膜の剥がれ

塗装にひび割れが生じた場合や塗膜が剥がれてしまうと、そこから雨水が浸入して雨漏りを引き起こすリスクが高まります。

ヘアクラックと呼ばれる髪の毛の細さ程度のひびであればまだ初期の段階ですが、ひびは放置しているとどんどん広がっていくので注意しなくてはなりません。

すでにひびの程度が大きい場合や塗膜の剥がれが目立つ場合には早めの塗り替えが必要です。ダメージが大きくなるほど外壁の補修なども必要となり、費用も高くなりますので早めのメンテナンスを行いましょう。

ひび割れや塗膜の剥がれ

色選びもお任せください!

理想の住まいに近づける色選びもお任せください!

外壁塗装には外壁を保護して雨漏りを防いで生活を守り、お住まいの資産価値を維持してくれる役割があります。
もちろん、もう1つの役割である美観の維持も重要な要素です。美観を高めるためには塗料の品質や施工の技術だけでなく、何色で塗るか、どのようなデザインで塗装するかも重要になってきます。

外壁塗装というと現在とほぼ同等のカラーで塗るのが当たり前に思われる方もいますが、まったく別のカラーでイメージチェンジも可能です。理想のお住まいのイメージをお伺いし、ご満足いただけるご提案をいたします。

色選びもお任せください!